プロフェッショナル・コース【デジタルビジネス講座】リアル&オンライン
原則毎週木曜18:30~20:00開催・全20回
顧客基点に立ち、デジタルを前提として事業を構想する力。
インターネット普及からデジタルイノベーション時代が始まり、企業を取り巻く環境は大きく変化しています。しかし業界を問わずOMO・データ基盤の構築といった取り組みは、もはや経営の前提であって課題ではありません。いまはデジタルを当たり前のものとして、改めて顧客基点に立ち戻り、自社の経営システムの進化と新しい顧客価値の創出に取り組まねばなりません。
当講座では経営の視座に立ち、これらの経営課題を担う人材の育成を焦点とします。個々の論理と実践についての講義を通じて経営システムの進化を考え、ワークを通じて顧客価値の創出を考えていきます。
当講座の特徴
①経営システムの進化を牽引してきた豪華講師陣から少人数制で学ぶ
講師はデジタルを背景とした経営システムの変革を担ってきた実績ある実践者ばかり。単なる知識ではなく、実践事例を踏まえた知見を学びます。少人数制ですので質疑や意見交換がしやすく、一方的な座学ではない知の定着が図れます。
②企業横断のグループワークで顧客価値の創造を体験する
各企業からの参加者との混成グループを設け、ファッション業界での具体的な新しいビジネスモデルを構想します。アイデアの良し悪しではなく、顧客価値を実現する事業設計を一連で体験することにより、自社において行動を起こすための視座を得ることを狙いとします。
③全国からの参加者とのネットワークを築く
座学・グループワークを通じて、ファッション業界における異業種・他社からの参加者とのネットワーキングの構築ができることは、本講座の大きな価値のひとつです。原則教室開催の対面受講としながら、ハイブリッドな参加環境も用意。全国から、オンライン・オフラインの両方からご参加頂けます。
カリキュラム例
カリキュラム一例です。※カリキュラムは期ごとに異なります。最新のカリキュラムは当ページ上部に掲載しておりますパンフレットをご覧ください。
開講式/オリエンテーション |
クリエーターズエコノミー
|
顧客起点のマーケティング戦略 |
ファッション × IT × ロジスティックス
|
今デジタルマーケターに必要なものとは
|
カスタマーサクセスと組織 |
ファッション EC のグロースハック
|
CX時代のCRM戦略
|
デジタルブランディングとサステナブルな取り組み |
DXのための事業計画と組織①
|
SNS活用と情報発信 |
DXのための事業計画と組織② |
中間ピッチ |
ワーク発表・講評/修了式 |
募集要項・受講料
開講日時 |
原則 毎週木曜日 18:30~20:00 |
開講時期 |
前期:4月~9月 / 後期:10月~3月 ※前期と後期は大まかなカリキュラムは同じです |
開催会場
|
IFIビジネススクール または オンライン
・東京近郊エリアからご参加の場合は原則対面受講になります。
・遠隔地からご参加の場合でも全国どちらからでもご受講頂けます。
(ZOOMライブ配信によるオンライン受講。ハイブリッドでインタラクティブな配信環境を構築しております。視聴環境の整備は各自でお願いいたします。)
|
受講対象者 |
ファッション関連企業のEC・デジタル・オムニチャネル部門の実務担当者、マネージャー |
定員 |
30名 |
受講料 |
231,000円(税込) |
お申込み |
ホームページ上部の「受講申し込み」からお申込みください。後日担当者よりご連絡いたします。 |
お支払い |
受講決定のご案内とともに、請求書をお送りいたしますので指定の口座にお振込みください。
個人受講の場合、2回分納または提携金融機関の学費ローンもご利用可能です。詳しくはこちらをご覧ください。
墨田区にご勤務または在住の方は、墨田区の助成金制度も利用可能です。詳しくはこちらをご覧ください。 |
ご注意 |
部分受講・代理受講は原則不可ですので、同一の方が一貫してご受講ください。
受講申し込み後にキャンセルする場合は必ず事前にご連絡ください。
講座開講日の当日以降は、受講料の100%のキャンセル料を頂きますのでご了承ください。 |